
今朝は

晴れ。

朝日が眩しい。土曜日はあいにくの

雨降りで、せっかくの満開の

桜がかわいそうだった。

花見にいくこともなかったが、毎年満開の時に

雨が降るような気がする。気のせいかな。満開の

桜もこれから散り始めると思うと切ない。いよいよ暖かな

春にはなるが、今しばらくいつもの通り道に咲く顔見知りの

桜達の美しい姿を見ていたい。

このお休みはブログもお休み。みなさんに頂いたコメントに返事も出来ていない。遊びに伺うこともしておらず申し訳ない。

どうしてもテンションが上がらなかったからだ。書きたいことは、いつもたくさんあるのだが、それをブログに書き出す気分になれなかった。義務的に書くものではないから、そんな時にブログを書く必要はないし、そんな時に書くのはブログを続けている意味がない。という訳で最近低調だが、仕事もGW明けまでが山場なのでしばらくはこんな感じが続くと思う。長い目で見て欲しい。


繰り返し利用することを
再利用という。ペットボトル、紙類、ガラス、アルミ缶などその種類は様々だ。再利用をするため、ゴミは分別収集するのが当たり前な世の中になってきた。資源の有効利用が目的だ。みんなそれを信じている。私も100%そうだと信じていた。ところが、先日

テレビを見ていてショックを受けた。

このお話をされた先生の話を鵜呑みにしたわけではない。先生が話される内容がごもっともで、納得いく内容だったからだ。
ペットボトルは、説明するまでもないが石油から作られている。
リサイクルによって石油に戻るかといえば、石油には戻らない。当たり前だが化合物が普通は元には戻らない。じゃあ何に再利用されるかといえば、細かく砕いて繊維として再利用する。ユニクロのフリースなどはこの繊維を使用している。回収したペットボトルの内、再利用されるのは6%程度で後は焼却されるそうだ。化学化合物として使用されないアルミ缶などは比較的再利用の効率が良いそうだが、それにしても100%が元のアルミとして再利用出来る訳ではない。当然、ロスもあるし、再生するためにエネルギーも必要だ。ペットボトルはわざわざ分別して別のゴミ回収車がガソリンを使って回収する。

焼却も別に行われるから効率が悪く、逆に普通のゴミと焼却した方が燃料となるため炉の温度が高くなり、燃料も少なくて済む。再利用の効率が悪ければしない方が良いということだ。

更に悪いのは、ペットボトル製品を買っても再利用されると思っているから、
ペットボトルを捨てるのに罪悪感を感じないことだ。気軽にゴミを捨てられるからゴミも増える。説明を聞いていると至極ごもっともなのだ。

では、そういう物を

燃やすことで
ダイオキシンなどの有害物質が発生するなど環境に及ぼす影響はどうなのか。これまた、自分が思い込んでいた常識が、あてにはならないということを再認識した。ダイオキシンは、塩素を含む物質の不完全燃焼で発生するケースが多く、昔から存在する物質だそうだ。800℃以上の温度で燃焼すると分解されダイオキシンはあまり発生しない。焚火やさんまを焼いても発生する物質だから、通常なら人体に及ぼす害というのはあまり問題にならないそうだ。そうでなければ、鰻の蒲焼きを作っているおじさんも鶴橋の焼肉屋さんもダイオキシン被害で大変なことになっているはずだ。焼却炉の温度は2千℃とかのレベルなので、人体への影響という点から見ても問題にはならないレベルだそうだ。

では温暖化で水位が上がるというのもある部分は正しくない。

北極の氷が溶けたら水位は逆に下がるそうだ。固体になって膨脹している物が溶けたら体積は減る訳で水位が上がることはありえない。南太平洋のツバルかどこかで水位が上昇したのも海流や大気の状況などを地球規模で分析しなければ、単純に温暖化と結び付けて見るのは乱暴な話だとも言っていた。

こう上げていくと環境保護の取り組みは無意味に思えるが、そうではない。
キーワードだけが先行し、1つ1つを単純に見るのではなく、関連してどうなのかを考えないと本質はわならないということだ。暖かい⇒溶ける⇒水が増える⇒水位が上がるという感覚はまさにその良い例だ。
それに海外のリサイクル事情を説明して

日本が立ち遅れているように言われるが、国民1人当たりのエネルギー消費量を考えると欧州の国



よりかなり低いそうだ。
リサイクルが非効率で逆にロスが多いことや
日本の実情や気候が海外と異なることを考えたら、最も効果のあるエコ対策は、無駄なエネルギーを使わないことに尽きるようだ。大して暑くもないのにクーラーを点けたり、過剰な包装をしたり、

車を使わなくても済む時は

電車や

バスを使うなど、資源を使わないことが大事だ。

それともう1つ大事なことは、根拠のない恐怖感や

テレビの言うがままに行動してはいけないということだ。

まずは冷静に。

といいながら、この記事も冷静に考えてみないと、いけないな。

今日の

写真は、花、花、花

(=^・^=)kinop